銀座のママに聞くミシュランに頼らないデキる男の銀座ディナーガイド
投稿日:|最終更新日時:
銀座で中華ディナーを楽しみたいあなたへ。銀座ディナーガイド編集部が、ツウな店舗「筑紫樓」をご紹介します。また、店舗のツウなおすすめポイントを、銀座に精通している銀座ママに聞いてみたので、参考にしてくださいね。
※引用元:筑紫樓公式HP(http://wp.tsukushiro.co.jp/ginza/)
筑紫樓に行ってみたいと答えた人 (※編集部独自調査結果) |
27名/75名(2位3店舗中) |
---|
※銀座ママいち推し店舗の内装やディナーメニューの写真を都内で働く75名の女性に見せ、「行ってみたい店舗」を選んでもらった結果を掲載しています(調査期間:2019/9/1~9/30)。
筑紫樓銀座店はふかひれ料理が売りの中華料理店。ふかひれを心行くまで味わいたい方にはおすすめです。店内は天井が高く、高級感あふれて雰囲気で、接待や大切なゲストのおもてなしにも最適。入り口エントランスには、大きなふかひれがディスプレイされています。1988年にノルウェーで水揚げされたウバ鮫で、体長は14メートルなんだとか!この尾びれだけでも約1.5メートル。調理すると150人前になるとのこと。ふかひれをこれから食べようと入店する前にテンションが上がりますね。ゲストをびっくりさせるのにもぴったり。
ディナーコースの中でもおすすめなのが「大ふかひれコース」。前菜には、他店であまり見かけることのないふかひれのお刺身が出てきます。ほかにも、ふかひれの姿煮込みやふかひれのスープ、ふかひれの他にもジューシーな和牛のステーキや活け車エビ、定番の北京ダック、最後のデザートには程よい甘さの杏仁豆腐など…。もちろんスタッフのサービスも一流。接待でもデートでも使えるお店です。
店内にはプレゼンルームという場所があるのですが、重厚な扉の奥に深海を思わせる空間が広がっていてこれもまた面白いです。プレゼンルームにはたくさんのふかひれがあって、巨大な水槽には新鮮な魚が泳いでいます。魚は伊豆や八丈島で一本釣りした新鮮なものばかり。どんな調理をされてお皿に並べられるのか見ているだけでもワクワクしてしまいますね。
ディナーメニューの価格 | 季節のコース12,000円(税抜) 大ふかひれコース18,000円(税抜) こだわりのコース22,000円(税抜)~ |
---|---|
ディナーメニューの内容 | 日によって異なります。 |
忘年会で利用しました。噂通りの大きなふかひれとこんがり焼けた北京ダックにテンションは上がりっぱなし。上海ガニは、お店の方が食べやすいようにほぐしてくれたので、あっという間になくなってしまいました。一年の終わりにこんなご褒美があるなんて…。またいつか利用したいです。
やっぱり、筑紫樓の一番のメニューはふかひれのスープ。スプーンで最後まで飲むも良し、蒸しパンを浸しながらいただくも良し。高級料理を自由にいただけます。ゴージャスな内装や家具が雰囲気を演出していて、誰かを連れてきたくなりますね。
営業時間(定休日) | [月~土]11:30~22:00(L.O.21:30)、[日・祝]11:30~22:00(L.O.21:00)、(定休日)年末年始 |
---|---|
住所 | 東京都中央区銀座7-10-1 STRATAGINZA B1F |
アクセス | 東京メトロ「銀座駅」A3出口より徒歩5分 |
その他 | カード払い可否:カード可(VISA、MASTER、JCB、AMEX、Diners) 完全禁煙(エントランス付近に喫煙可能エリアあり) 席数:124席・個室あり |