銀座のママに聞くミシュランに頼らないデキる男の銀座ディナーガイド
投稿日:
銀座で寿司ディナーを楽しめるお店をお探しの方に、「銀座久兵衛」の伝統が垣間見える、本格江戸前鮨のお店をご紹介します。銀座のママに聞いた、店舗のツウなおすすめポイントも合わせてご覧ください。
毎朝市場で仕入れてくる新鮮なネタを、一番おいしい状態で提供することにこだわりを持っているお店です。季節やその日のコンディションを見極め、その瞬間でしか味わえない素材を厳選。にぎり1貫1貫に職人の技が感じられます。
寿司の旨味を存分に味わうために欠かせないのが、お酒です。鮨 かねみつでは豊富な銘柄の日本酒が用意されています。店主のおすすめは、山口県の「五橋」と奈良県の「春鹿」。「五橋」は深みのある味わいで、口当たりもよく軽いお酒です。「春鹿」は、まろやかでいてキレが良いお酒。かねみつの鮨をより深く堪能できます。
カウンターが10席のみの、こぢんまりとした店内ですが、柔らかで落ち着いた雰囲気が漂っています。カウンターは白木造りで、隣の席までゆとりがあり、ゆったりと流れる時間の中、食事を楽しめます。
ディナーメニューの価格 | 27,000円〜 |
---|---|
ディナーメニューの内容(一部) | ディナーコース、おつまみ7〜8品、握り10〜11カン(蛸の柔らか煮、鮃、鰤、しめ鯖、平貝の海苔巻き、のどぐろ焼き、甘鯛の昆布炊き、黒鮑、本鮪赤身、赤貝、墨烏賊、中とろ、サヨリ、大とろ、コハダ、北紫雲丹、車海老、穴子を塩とつめで、卵焼き、蜆汁など、日によって変わります) |
かねみつのご主人と会話しながら寿司を堪能するのが好きで、毎回楽しみに伺います。ビールで喉を潤してから、おつまみを8品、10カン、卵焼き、追加の握りを4カンいただきました。10席あるカウンターは全て埋まっており、他のお客さんも雰囲気の良い方ばかりでした。
久兵衛で修行された店主の鮨が食べられるということで、予約しました。お店の場所がわかりづらく、少し迷ってしまいましたが、無事到着。お寿司をトータルで15カンいただいたのですが、ミル貝やカマス、マグロの赤身、ほしがれいなどの握りが特に美味しかったです。
握りのディナーコースをいただきました。白シャリをいただくのは久しぶりです。ヒラメやぶり、とろ、鳥貝、しめ鯖、コハダなど全17カンを完食。車エビは特に美味でした。気さくな店主で、お話も上手なので、最後までしみじみと楽しい時間を堪能できました。
営業時間(定休日) | ランチ12:00~14:00、ディナー17:00~22:30(定休日・日曜日・祝日) |
---|---|
住所 | 東京都中央区銀座6-3-5 第2ソワレドビル 4F |
アクセス | 銀座駅から徒歩5分 |
その他 | 完全禁煙、カウンター10席、カード可(JCB、AMEX、VISA、MASTER)、電子マネー不可 |