銀座のママに聞くミシュランに頼らないデキる男の銀座ディナーガイド
銀座で寿司ディナーを楽しみたいあなたへ。銀座ディナーガイド編集部が、ツウな店舗「鮨 さえ㐂」をご紹介します。また、店舗ツウなおすすめポイントを、銀座に精通している銀座ママに聞いてみたので、参考にしてくださいね。
酢飯の酢は江戸時代の江戸前鮨にも使用されていたと言われる「赤酢」を使用。豊洲市場や兵庫県は淡路市、山陰地方など店主自身が見極め、こだわった漁港からの食材を仕入れています。仕入れた食材の声を聞き対話するかのように丁寧に仕込みを行い、お店へ。鮨を握る店主の手の動きは流れるようなしなやかさと芯の強さに見入ってしまう方も少なくないでしょう。芸術以上の芸術がお客様の目の前に並びます。
日本酒という日本酒を知り尽くしている店主は日本酒にぴったり合うつまみをお客様に楽しんでもらいたいという想いが強く、つまみにも強いこだわりを持っているそう。見た瞬間思わず息を呑み込んでしまうような繊細なつまみを提供し続けています。合わせる銘柄は店主のおすすめをチョイスすることが◎。鮨もつまみも日本酒も…その空間にあるすべてのものを堪能できる時間がここにあります。
店内でまず見ていただきたいのが、土壁。淡路市を中心に世界でも活躍する盛ん職人の土壁の存在感が圧倒的です。料理に使用される食器も古いものは江戸中期の輪島塗の食器から現代アートによる食器まで古いものから新しいものまで使い分け、料理を一番にみせてくれるものをチョイスします。子連れの入店も可能ですが、どちらかというと大人のための空間でしょう。
ディナーメニューの価格 | 38,500円 |
---|---|
ディナーメニューの内容 | おまかせコース |
大阪から移転した鮨 さえ㐂さんは、昔よりもすべてにおいてレベルアップしていると思います!食材の鮮度はもちろん、食感にいたるまで計算しつくされている気が。何度口の中で舌が悶絶したことでしょう。今でも食材の甘味や旨味を鮮明に思い出せます。お酒もほどよく合うものをチョイスできたし大変満足です。やはり、大将自身がこだわり抜いて仕込んでいるからなんでしょうね。
印象深い食材が多すぎるコースでした。これだけの食材を出しても全く隙がありません。大将のおすすめはどれもおいしく、知人におすすめしたいほどです。
営業時間(定休日) | 18:00~、20:30~ 一斉スタート (定休日・日曜日, 祝日) |
---|---|
住所 | 東京都中央区銀座6-3-18La.La.Grande GINZA 2F |
アクセス | 東京メトロ銀座線 銀座駅より徒歩3分 |
その他 | 禁煙・分煙に関して記載なし、座席数カウンター8席、カード支払い不可(PayPayのみ) |