銀座のママに聞くミシュランに頼らないデキる男の銀座ディナーガイド
投稿日:
一流の寿司屋が軒を連ねる銀座で2015年にオープンした「鮨 竜介」。今や予約がなかなか取れないほどの人気店です。そんな「鮨 竜介」の基本情報から銀座ママに聞いたツウな楽しみ方までをご紹介します。ぜひ参考にしてください。
店内の席数はわずか7席。まさに限られたお客様のみが足を踏み入ることができる特別感のある空間です。おもてなしの「空間」を大切にするため、5席目が埋まった時点で予約は打ち切るという細やかな配慮も。しっとりと落ち着いた雰囲気漂うカウンター席の前で作り出される寿司と料理はどれも絶品です。
このお店の自慢のネタは、何といってもマグロとウニです。マグロは定置網にこだわっており、味・香り・柔らかさともに優れた最高級のものを提供してくれます。一方、ウニは「はだてのウニ」という大ぶりの最上級品をセリにて仕入れたものです。どちらも甲乙つけがたい、このお店の顔ともいえる人気メニューです。
名店「銀座・久兵衛」で修業した店主が作り出す寿司はおいしいだけではなく、食べていて楽しいのも大きな特徴です。トリュフをまぶした平目のつまみをはじめ、一品一品に店主の独創性が光ります。ネタに合わせた手間暇を惜しまず、店主の職人技で繊細に握られた寿司は、どれも他では口にできない特別な一貫です。
ディナーメニューの価格 | 33000円~ |
---|---|
ディナーメニューの内容(一部) | おまかせコース(先付8品・鮨14貫・味噌汁・デザート) |
このお店があるのは、銀座の大通りから少し入ったビルの地下1階。カウンター7席のみという隠れ家的名店です。席数が少ないので店主との距離も近く、鮮やかな職人技を見ながら、おいしい寿司と料理がいただけます。ユニークで気さくな店主との会話も、このお店の1つの味わいだと思います。名店で修業した店主の確かな技術と独創性、素材の良さ、お店の雰囲気など、すべてがうまく調和した素敵なお店です。
初めてうかがったにも関わらず、旧客のようにもてなしていただき、とても良い時間が過ごせました。寿司屋にしては珍しい「蟹クリームコロッケ」なんてお品書きもあります。握りは伝統と基本をしっかりと、一品料理は自由な発想でという店主のこだわりがあるようです。どの握り・一品料理も、店主の確かな技術による丁寧な仕事がよく伝わってくる大変おいしいものでした。またぜひ足を運びたいお店です。
営業時間(定休日) | 昼:12:00~(完全予約制)夜:17:30~23:00(L.O21:30)(定休日・日曜・連休中の祝日) |
---|---|
住所 | 東京都中央区銀座7-3-13銀座第四金井ビルB 1階 |
アクセス | 東京メトロ各線銀座駅 徒歩9分 JR線新橋駅 徒歩6分 |
その他 | 全面禁煙、カウンター席あり、貸し切り可、駐車場なし、カード可(JCB、AMEX、Diners) |